ぬくもっとCBT|CBTぬくもりと情報のポータルサイト

【書籍紹介】 『「反すう」に気づいてぐるぐる思考から抜け出そう!』

2025年03月20日 21:14

 書籍紹介 

~認知行動療法に基づくセルフケアブック~
『「反すう」に気づいてぐるぐる思考から抜け出そう!』

 大野 裕 監修
 梅垣 佑介,中川 敦夫 著
 岩崎学術出版社 〔2025年2月発刊〕
 定価 2,500円(税込) 2025年3月時点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

│ぬくもっと情報│

「ぬくもっとCBT」読者のために、著者のおひとりである梅垣先生自ら本書の特徴についてご紹介くださいました!
専門家の方は、専門書『うつ病の反すう焦点化認知行動療法』とともに是非ご覧ください。

▼著者のおひとり、梅垣先生より▼

『うつ病の反すう焦点化認知行動療法』の出版後,思いがけない反響がありました。
それは,治療者・支援者の方だけでなく,反すうに苦しむ患者さん・来談者さんも多く読んでくださっていたということでした。
また,「一般の方に向けてRFCBT(反すう焦点化認知行動療法)について分かりやすく説明してほしい」といったご希望も多くありました。
そういった声を受け,一般の方にも分かりやすくRFCBTについてご説明をし,セルフケアにお役立ていただければ,という思いで執筆したのが本書です。
執筆に当たっては,RFCBTに基づく内容を出来る限り分かりやすく書くことに加え,科学的な根拠に基づく内容であることにも特に注意を払いました。
本書をお読みいただくことで,少しでも日々を軽く過ごしていただければ幸いです。
(梅垣 佑介)

▼ 目 次
監修のことば(大野 裕)
はじめに(梅垣佑介)
第1 章
反すうとはなんだろう?
第2 章
反すうの科学
第3 章
反すうするとどんな結果になるだろう?
第4 章
どんなときに反すうしやすいだろう?
第5 章
反すうから抜け出すコツ:具体モード
第6 章
反すうから抜け出すコツ:没頭モード
第7 章
反すうから抜け出すコツ:コンパッションモード
第8 章
反すうに支配されない生活を続けるために
おわりに(中川敦夫)
参考文献

▼更に詳しい内容・情報はこちら *外部サイト(岩崎学術出版社HP)へリンク
『「反すう」に気づいてぐるぐる思考から抜け出そう!』

--

トップページに戻る
--